霞沢岳

2020-01-18

03_積雪期 l_北アルプス

Date : 2020/01/18-19
Member : よしみ、たまき、ひでぶ
Timeline : 18日 9:30 カマトン入り口 12h  1850m付近幕営

                  19日 0500 出発0900 霞沢岳山頂、15h カマトン入口

Author :ひでぶ


 比較的傾斜の強い斜面の続く尾根。核心部の斜面はフィックスが張れており(r0112ぐらい張られた模様)、容易。ザイルをもっていく必要はあまりない。

 今回は、1850m付近でテントをはったが、国交省事務所あたりに幕営し、そこから日帰りピストンにしたほうがよいと思う。


18
 沢渡の駐車場に行くと、タクシーが一台客待ちをしていた。そのタクシーにのり、カマトン入口まで(3010)。暗い長いトンネルと明りのついた短いトンネルをでるとすぐに登りくちの国交省砂防事務所につく。天気は曇り。

 事務所手前のフィックスロープの張ってある急坂を登ったところが尾根で、そのまま登っていく。今年は雪が少ないが、結構な急登がつづく。久しぶりの大荷物で、息があがり、1850m付近で幕営することにした(12h)4人用テントで3人なので快適。雪から水をつくり(今回作った水は雪を溶かしたわりにはうまかった)、茶をのみ、お昼寝。17hごろ起きて夕食の準備をした。19hごろ就寝。他に登山者いなかった。



19
 朝3h起床。朝食をとり、5h出発。4h30mぐらいにテント脇を他の登山者が登って行った。快晴。ところどころ急な斜面となるが、問題になるところはない。2200mぐらいまで、テントの適地は数か所あったが、急坂の荷揚げのトレーニングをしたいのでなければ、国交省事務所わきにテントをはって、日帰りピストンをするのが、よいように思った。

 だんだんと夜があけ、右側に赤く染まった乗鞍、左側に岳沢を中心とした奥穂高、明神が美しかった。


 先行パーティーはひとり体調不良とかで、2人で登っていた。途中、ラッセルを交代しながら登った。ラッセルは先行パーティーの女性ひとりと、よしみが担当。牛のように道を切り開いていく。


 頂上近くなり、核心部と思われるところにきたが、昨年12月にはなかったフィックスロープが張ってあり、楽にその部分を超えた。あとは、比較的緩い雪面を歩くと霞沢岳山頂。1850mテントから4時間ほどだった。


 快晴の頂上からの眺めは素晴らしく、360度遮るものがない風景を楽しんだ。気温もさほど低くなく、風もあまりなかった。

 よしみは明神岳がかっこいいと連呼し、今年一番の目標となったようだった。


 くだりについて。核心部は真新しいフィックスロープを使い下降。その後は、たらたらと下って、テントを撤収し、15h前にカマトン入口についた。カマトンまでの道は、昨日とはうってかわり、上高地までいったと思われるハイカーがたくさんいた。国交省事務所前で呼んだタクシーにのり、沢渡に戻った。



今回の温泉 中の湯 800円。

このブログを検索

人気の投稿

最近の投稿

Archive

QooQ