Member : パイセン、ひがし、たまき
Timeline :中之嶽神社~中ノ岳~東岳~鷹戻しの頭~ホッキリ~大砲岩~中之嶽神社
Author :たまき
ずっと行ってみたかった妙義山。
9時位に中之嶽神社から出発です。
いきなりのこの階段
まずは神社で今日の無事を参拝。
はっ。しまった!お賽銭がない。
神様すみませーん
中ノ岳~東岳まではいくつもの鎖場やヤセ尾根、危険です看板が無数にありつつも
順調におしゃべりなんかしながら進みます。
ひがしさんは1年ぶりの山行とのこと。
そんなことはみじんも感じさせずサクサク登ります。
そろそろ鷹戻しですかねーなど地図を見つつ話していると
おや?
なんですかね。この斜面をトラバースした岩の先にある垂直の崖は。
しかも最初の5m位足場もなさそうに見えますけど、、
終わりはどこなんですかね、、
というわけで、本日の核心鷹戻しの頭に到着。
鎖+ハシゴで60mって地図に書いてある。
鎖を離したら即終了、死亡事故多発と聞いていましたが
うん。これは本当だ。
弱小な私はパイセン先輩にロープを出してもらい下降します。
みなさんご存知ですか?
人は切羽詰ると、なりふり構わず感情をむきだしにするということを。
鷹戻しを下りる時の私は半泣きになりながら
「パイセンこわいよー どうしようどうしよう」を連呼しておりました 笑
更にここにきての強風が余計に怖さを煽ります。
鷹戻しが終わり、冷静になった私はあられもない姿を晒してしまった事を反省。
でもそれくらい怖かった。
生きててよかった!
ちなみにパイセン先輩はもちろんのこと、ひがしさんは淡々と下りておりました。
その後はホッとしたので、こんな感じや
こんな感じで中間道を通り15時位に下山。
下山後は疲れた体を癒すべく「もみじの湯」へ。
露天風呂サイコー
お風呂上りでおくつろぎのパイセン先輩
いつもお世話になります
パイセン先輩、ひがしさん、ありがとうございました!
また別のルートでも行ってみたいです。