Member :ナシ、ササビー
Timeline :7:00毛無山登山口 - 不動の滝見晴台 - 10:32毛無山 - 10:53大見岳 - 14:53毛無山登山口
週末の一日休みが出来たので、筋トレがてら静岡の毛無山に行ってきました。
最近、頂に入会した友達のS君と車で地元から朝の4時半に向かう。
毛無山は標高1945Mで、あまりきつくないんだろうと思い登り始めるがきつい傾斜が山頂まで絶え間なく続き結構きつかったです。
途中、かなり落差のある不動の滝を見て、虫や急坂に悩まされながらも登頂。地図を見ると毛無山最高地点は、15分東に進んだ大見岳とあるので向かう。
途中で大見岳は看板が本当に見えづらいと聞くが本当にわかりづらく、少し通り過ぎる。
実際、着くと本当に目立たなく、展望もきかず地味だった。

下山は、地蔵峠コースと行きに通ったコースがあった。地蔵峠コースは沢を渡るとの事で、どの程度のレベルのものかわからなかったため、往路を戻っていく。
登山口まで行くと、登山中少し話した若者の団体と年配の夫婦に会う。
両方とも地蔵峠コースを下りてきたと聞く、特別難しいコースではないとの事。
僕らも地蔵峠コースを使えばよかったと思った。
割と近い山だが、標高の割には傾斜のためなかなか登り応えのある山でした。
毛無山と言う名前から植物があまりない山なのだろうかと勝手に想像していたが、実際は緑が多く新緑が美しい山でした。