Date : 2010/5/1
Member: もとき ウロタ ひろみん
Timeline:大倉バス停(8:40)ー入渓(10:00)ー花立山荘(15:30)ー大倉バス停(17:30)
ゴールデンウィーク初日、2年前に初めて沢登りを体験した、楽しくも苦い思い出が残る源次郎沢に行ってきました。リベンジを秘かに胸に誓い、いざ出発!
5月の割には、寒さもさほど感じず、水の中をバシャバシャ歩いてたら、沢歩きの楽しさを思い出してきました。そうそうこの感じ。沢最高!
I LOVE さわ〜。
F1、F2はなんなく通過。F3を登る先頭のモトキが「オォ〜ッ!」と小さな悲鳴。何かと思ったら、落ち口からすぐのところに、大きな鹿の死骸が!これにはびっくり。自分が先頭だったら、「ぎゃあああああっ」って大声で叫んでたかもっ。
F4は左岸の壁をロープ無しで慎重に登り、続くF5、10mはロープを出して難なく通過。左壁上部に、残置ハーケンが2つありました。
そして、問題のF6。2年前に途中で断念し、カズさんにスリングで吊り上げてもらった、なんとも恥ずかしい思い出の場所です。前回同様、左手の巻き道でも左壁ルートでもなく、水流すぐ左を直登しました。
まずはリードのモトキ。少々手こずっていましたが、無地に抜けてビレイ準備OK。いよいよリベンジの時。途中まで快調に登るも、最後の部分、2年前と同じところで止まってしまいました。行けないこともないですが、スタンスが不安定で、一歩踏み出すのが恐い。そうこうしていると、ビレイをしているモトキがお助けスリングを準備。でも吊り上げられるのは勘弁!と思い、「えいや〜っ」と勇気を振り絞って、なんとか登りきることができました。まあまあ、リベンジ成功。
ウロタさんはいつのまにか巻き道で上がっていて、懸垂で一旦下りて同じ所を挑戦。あっさり登っていて、さすがウロタさん!!
F7を過ぎた所でまたもや鹿の死骸。うわ〜っ。なるべく見ないよう駆け足で通過。F9のチムニー状涸滝も、案外手強い。
そして、2年前一番手こずったF10、同じく涸滝。スリングがぶらさがる左壁ではなく、右壁を登りました。こうなったら沢登りではなく、岩登り。少し恐かったものの、なんとか登れて、2年前より多少は成長しているようで安心しました。
その後1時間ほど詰めて、遡行終了!花立山荘はハイカーで賑わっていました。
感想:
天候に恵まれ、最高のわらじ始めとなりました。源次郎沢は日当りがよく、今の時期オススメかもしれません。(ヒルもいませんでした。)
沢をやりたければ、クライミング練習は必須だと改めて実感。前々日にストーンマジックに行っててよかった。ようやく大好きな沢シーズンが到来したので、これから頑張りたいと思います!
報告:ひろみん
このブログを検索
ラベル
00_会山行
(83)
01_無雪期
(161)
02_残雪期
(61)
03_積雪期
(185)
04_05_縦走
(7)
04_ハイキング
(99)
05_縦走
(34)
06_沢登り
(161)
07_クライミング(ボルダリング含む)
(150)
08_アルパインクライミング
(108)
09_藪漕ぎ
(12)
10_BC
(8)
99
(1)
99_その他
(8)
a_北海道
(2)
b_東北
(42)
c_日光・尾瀬
(28)
d_上信越
(118)
e_奥秩父・奥武蔵
(84)
f_奥多摩・高尾
(49)
g_丹沢
(38)
h_箱根・富士
(9)
i_八ヶ岳
(95)
j_南アルプス
(44)
k_中央アルプス
(16)
l_北アルプス
(105)
m_西日本
(10)
n_海外
(9)
人気の投稿
-
Date : 2016/8/6-7 Member : ちえ蔵、あーさ、ken、組長 Timeline :6日 室堂0945~1024一の越1045~1110東尾根取付~1305龍王岳頂上~南壁偵察&ボルダー物色~1820雷鳥沢テント場 7日 雷鳥沢0708~0925一の越~...
-
Date : 2020/11/21 Member : U-16、みの、Tom、よっしー Timeline : 11:00駐車エリア-11:20取付き-17:00懸垂下降地点-18:00駐車エリア Author : よっしー 街の風もすっかり冷たくなってきた今日この頃。 小川...
-
頂の会リスナーの皆さん、こんにちは。頂の会レポートの時間です。今日も楽しく、皆さんからのお便り、拝見していきましょう〜。今回のテーマは、 5 月 18 日と 19 日に催された、岩トレ!年間を通じて一番参加者の多いこの行事に、担当の うの 、 かな 、 まほ が、皆を引っ張ってい...
-
Date : 2021/4/25 Member : まり、 フジ、 ワタ、ヤマ Timeline : 6:15 太平牧場〜道満登山道~7:30扇平〜8:00旗立岩下降点~10:00取り付き~中央陵~12:00稜線~登山道〜鳳岩基部〜12:45頂上岩壁第一岩稜取り付き〜第一岩稜〜1...
-
Date : 2024/7/6-7 Member :頂山の会女子11名 会外女子4名 Author :まほ 昨年に続き、第二回小川山女子会でした! 直前まで天候には悩まされましたが、何とか2days登ることができました。 今回はやまねクラブの女子や会外の女子も交えて楽しい2日...