Date : 2013/10/19
Member : テトラオドン、まり、A子、組長
Timeline :ワイルドボア、チューブロック
雨降ってんのに、殊勝にも笑、城山で攀じってきました。
奥穂南稜と前穂北尾根の穂高プチ集中は、まさかの積雪で中止。まさかって、まあこの時期雪降るのは想定内ではありますが・・・。稜線があんなに白くなっちゃうと、積雪期でもなく無雪期でもない微妙すぎるコンディションで、ヤバそうです。
ということで、今週も岩です。
といっても、天気悪し。土曜だけでも何とかもってくれれば・・・。
朝まで天気予報を見比べて、結局、一番天気が持ちそうな湯河原に行くことに決定。
って、表題と違う・・・。そうです。間違えました。そんなことってある??でも間違えたもんはしょうがありません。美しい富士山の景色とお疲れテトラオドンさんの鈍った思考とダサいお父さんを変身させるとか何とかの朝の下らん番組に夢中になっていてその他の人々の暢気さがごちゃ混ぜになって、気づいたら御殿場・・・。城山の方が近くね??ってことで急遽城山に目的地を変更しました。まりりんさん、すいません。
城山行ったら行ったで雨がぽつぽつ。雨は見なかったことにして、とりあえず初級者向きのクッキングワールドへ。
初めて行くクッキングワールド。いや、結局行けませんでした。後から調べて分かりましたが、行った先は北東壁(たぶん)。トポと照合してもルートが全く分からなかったし(って、そもそもクッキングワールドと勘違いしていたので)、岩場のど真中のメインっぽいルートのど真中にバスケットボール大の現役バリバリスズメバチの巣があるので、すっかり登る気も失せ、それじゃ勝手知ったるワイルドボア方面に行きましょうかってことで、移動。
ワイルドボアは全体的にまだシーズンじゃないのかな。何となく汚い。小雨パラつく今日は他に2パーティーだけで閑古鳥が鳴いています。
とりあえず、チューブロックの「イスタンブール5.8」でアップして、「ストーンフリー10c」で遊ぶ。
A子さん、2撃。すげー。
次は隣の「ミウラー11a」やってみてください。自分、去年やっとこさ登れました・・・。
お疲れテトラオドンさんは撃沈。まり姉さんは、相変わらずキャンキャン言って一向に上に行かない笑。
時折、雨がぱらつく。
ワイルドボアのイレブン三部作「ジゴロ11b/c」を触る。小川山、瑞牆と花崗岩慣れした僕の手足は、城山のホールドになかなか慣れず、ムーブがビクビクで覚束ない。先週の瑞牆カサメリで10c~11bくらいのを首尾よく5,6本登れて調子に乗っていたが、ジゴロで撃沈。核心(たぶん)のV字クラック(ポケット?)あたりのムーブが全く分からず、結局、チョンボ棒の練習便だ!!と開き直って、上まで抜ける・・・。
クライミングって難しい。1歩進んだと思ったら、2歩下がる・・・。
景気づけに??「グレイシー11c」をやってみました。ボルト2本のショートルート。ヒモつきボルダーです。実質10手くらいの3~4級ムーブ。テクなし気合だけの自分にはおあつらえ向き・・。ジゴロとかで疲れていたので、結局できなかったけど、次は出来そう。たぶん11cもないでしょう。お買い得??
帰りは沼津港で海鮮丼やら刺身定食やらを食ってきました。ご飯の時間が今日一番楽しかったです笑。
(組長)
このブログを検索
ラベル
00_会山行
(86)
01_無雪期
(168)
02_残雪期
(62)
03_積雪期
(189)
04_05_縦走
(7)
04_ハイキング
(102)
05_縦走
(36)
06_沢登り
(163)
07_クライミング(ボルダリング含む)
(153)
08_アルパインクライミング
(108)
09_藪漕ぎ
(12)
10_BC
(8)
99
(1)
99_その他
(8)
a_北海道
(2)
b_東北
(43)
c_日光・尾瀬
(28)
d_上信越
(124)
e_奥秩父・奥武蔵
(84)
f_奥多摩・高尾
(49)
g_丹沢
(39)
h_箱根・富士
(9)
i_八ヶ岳
(96)
j_南アルプス
(45)
k_中央アルプス
(17)
l_北アルプス
(106)
m_西日本
(10)
n_海外
(9)
人気の投稿
-
Date : 2024/12/14(土) Member :木村、もちもち、J、ハート様、立川、masashi Timeline :中之嶽神社~東岳~中之嶽神社 Author :ハート 珍しく会山行でアイゼントレです。今回の目標は、アイゼンと仲良くなること...
-
Date : 2021/4/25 Member : まり、 フジ、 ワタ、ヤマ Timeline : 6:15 太平牧場〜道満登山道~7:30扇平〜8:00旗立岩下降点~10:00取り付き~中央陵~12:00稜線~登山道〜鳳岩基部〜12:45頂上岩壁第一岩稜取り付き〜第一岩稜〜1...
-
Date : 2024/7/6-7 Member :頂山の会女子11名 会外女子4名 Author :まほ 昨年に続き、第二回小川山女子会でした! 直前まで天候には悩まされましたが、何とか2days登ることができました。 今回はやまねクラブの女子や会外の女子も交えて楽しい2日...
-
Date : 2016/8/6-7 Member : ちえ蔵、あーさ、ken、組長 Timeline :6日 室堂0945~1024一の越1045~1110東尾根取付~1305龍王岳頂上~南壁偵察&ボルダー物色~1820雷鳥沢テント場 7日 雷鳥沢0708~0925一の越~...
-
Date : 2025/2/4(火)-5(水) Member : たか、イチコ Author : たか 会のメンバーと行く初めての泊り冬山へいってきました どうやら数年に一度の寒波が来ているらしい、、、 当初の計画の鹿島槍の赤岩尾根はものすごい降雪量で全然ダメだし、転進候...
最近の投稿
LOAD DATA ...