源次郎沢

2015-06-28

06_沢登り

Date : 2015/6/28
Member : 組長(CL)、フジ(SL)、まり、つーく、よしみ、あーさ、ゆーたん、かとー
Timeline :戸川キャンプ場0840~源次郎沢~源次郎尾根~大倉尾根~1630戸川キャンプ場

ブログ初投稿のかとーです。

今回は、組長さんによる沢講習会!
沢デビューのゆーたんと二回目のかとーを含む総勢八名で丹沢の源次郎沢へと向かいました。
 
朝8時、戸川キャンプ場に集合。
沢のグレード、遡行図の見方、エイト環について教わり、源次郎沢へいざ出発!
冗談を交えながら説明する組長さん

少し迷いながらも入渓地点に到着。
堰堤の表記を入渓のヒントにすることや沢での歩き方を教えてもらう。
少し歩くとF1に到着。滝の出現にテンションUP!
F1,F2は皆難なくクリアしF3へ。
F3:フジさんお手本のツッパリにつづく。

F5:フリクションノット(マッシャー、クレムハイスト、プルージック)とその注意点を説明をしてもらい、組長さんがリードをしてくれている間にみんなで練習。捕捉でフジさんにアッセンダーの説明をしてもらう。
初フリクションノットに少しドキドキしながらなんとか登りきる。

フリクションノットの練習
フリクションノットで登るよしみさん

二俣に到着。
磁北線や地形図に載る沢、載らない沢、コンパスの使い方など読図について教えてもらう。
うーむ。難しい…地形図を見ると立体に見えるような変態に早くなりたい 笑。

F6:看板あたりまでが難しかった。
F6を華麗に登るまりさん

F7:通称メタボ岩。メタボの人は通れないとか…
細身のあーささん、楽々クリア


F9:組長さんとフジさんはフリーですごい速さで登っていった。
ここで懸垂下降の練習。
F9をよじよじするゆーたん
懸垂下降するつーくさん
F10:ここが核心部でしょうか。
リードが難しそうだ。
F10をリードする組長さん

F10を過ぎ、涸れた沢跡を一気に詰める。
途中、休憩をしつつビレイとハーケン、ナチュプロについて教えてもらう。

セカンドビレイ時の支点の選び方や取り方のバリエーション、オートロック機能付きの確保器と比べた、沢でのエイト環の利点など実践的な内容だ。

ハーケンの種類や打ち方・抜き方、効き具合を音で聞き分けることなど、やはりこちらも実践的な内容ばかりで皆真剣に聞き入っていた。

休憩を終え、更に詰めると姫笹の草原が出現。
ちょいと滑りながらもラストスパート。ついに源次郎尾根へと到着!

最後はみんなで靴洗い。


今回の沢講習はホントに濃い内容が盛りだくさんの山行となりました。
教えていただいた、組長さん、先輩方ありがとうございました。

二回目の沢でしたが、やっぱり楽しい!沢に行きたい欲求が沸々と湧いています。
まだまだ自分では企画できないので、皆さん沢に連れていって下さい 笑。

(かとー)


このブログを検索

人気の投稿

最近の投稿

Archive

QooQ