茂倉岳

2017-02-05

00_会山行 03_積雪期 d_上信越

Date : 2017/2/4-5
Member : ちえ蔵(CL)、まり(SL)、組長、AKKO、とも、くま、アーサー、ざき
Timeline :2/4  11:50 土樽駅~14:30 1230位(テンバ)
      2/5 6:30 1230(テンバ) ~7:30 矢場の頭 8:00~ テント撤収~土樽駅 10:00
Author :まり

会山行として、みなで泊まりの雪山に行ってきました。行き先は上越の雪深さを期待して「茂倉岳」。色々あって、ピークまでは行けなかったけど、8人でわいわいと楽しい山行になりました

2月4日 
冬季の関越をなめていました。早朝都内を出発したものの、事故渋滞の嵐。渋滞ぬけても、また事故渋滞。土樽駅に9時くらいには着くつもりだったのに、11時・・・出だしからつまずきます
でも、天気はとてもいいのです!荷物を準備して、土樽駅を出発。

さて、トレースがあるかどうかが問題。ラッセルする気まんまんだったものの、あったほうがありがたい、というのが本音。で、ありました!やはりこんないい天気はみんな山に行くのですね!ありがたくトレースを使わせていただきます。

ここのルートはひたすら尾根を登ります。ちえ蔵さんは「秋以来の久しぶりの泊まり装備をもった縦走だよー」と言っているものの、そんなブランクを感じさせない登りっぷり。しかも、早い。。姉さん、たくましい!頼もしい!しかも、途中から必要もないのにわかんをつけてウキウキ登っている。その余裕がうらやましいかったです
 
尾根を登る
さてさて、この日は暑い日でもありました。また、出だしが遅れたこともあり、当初は矢場の頭でテント張る事を狙っていましたが、早々に、手前で張る作戦に変更。そうなると、途端に私のやる気メーターもその手前に照準を合わせて切れました。ゲンキンなものです。テンバによさげな場所を見つけて、早速テント張り準備。6人用と4人用のテント張る場所なので、結構整地も大変。みんなで力を合わせて、、と、そこでザックから出てるのは、スコップだけでなく、、「CAVA(シャンパン)」に「日本酒(瓶)」に「マスクメロン」 。なんなんだ、この人達。飲む気満々です。
快適な夜のために、整地整地

穴に埋まるAkkoさんとそれを喜んで写真におさめるざきさん

今日のテンバの完成です!
 
CAVA,メロン,日本酒!

テントも張り終えると、組長による弱層テスト講習。この日は雪表面から30cm足らずで本当にすぐ崩れる弱層があることがよく分かりました。。雪崩がいつおきても不思議でないということ。怖い。こういう知識は安全登山には必須ですね。しみじみと実感。組長、ありがとう。

弱層テスト
尾根上で宴会。ちえ蔵さん特性の「豚時雨」に舌づつみをうち、みんなが担ぎ上げてきた、CAVA、日本酒を頂きます。お酒が飲めない私でもこの二つは美味しかったです。本当にかついでくれたともさん、ちえ蔵さん、ありがとうございました。

豚しぐれ煮。美味しかった
そして、最後にマスクメロン(5千円)。これはAKKOさんが年末のアームレスリング大会で優勝してゲットしたもの。わざわざ担いで持ってきてくれました。優勝商品のはずが、罰ゲームのようになっています。。。お腹一杯でたべれないかもーって思っていましたが、5千円のメロンはそんなことを吹き飛ばしてくれました。一口食べて、「うまい!!」 それしか言葉ないっす。
メロンを半分にして、掬って食べる。しかも山で。雪山で。 なんという贅沢!堪能しました。

あまあまメロン

あまあま?新婚カップル
2月5日 
この日は天気が早々にくずれるとの予報。しかも、昨日の雪崩の弱層テストでこわさもあり、矢場の頭を目指して登りました。1時間もあるけばあっという間に到着。そして、目の前に茂倉岳がどーん。かっこいい。となりの万太郎もかっこいい!そしてちょうど太陽が茂倉岳から昇ってくるではないですか!まぶしい!登りたい。のぼりたい!でも、天気もみなのやる気もそこまでではないので、今回はここまでとしました。


矢場の頭手前
  
 
茂倉から陽が登る
おとこは背中 (Byくま)
 
あきらめ切れなかったちえ蔵さんと私は、テント張るとしたらどこがいいのかしらーといいながら、少しだけ先に行ってみました。ちなみに、テントははれるだろうけど、適しているかといと、? という感じでした。雪の状況でも変わるのかもしれません。
茂倉を見上げるちえ蔵

あとは、あっという間の下り。登り2時間半かかったルートも下りは1時間。はやい。



そして、ざきさんお薦めの「貝掛温泉」でゆっくり。ここは湯温が低くて、ずーっと入れる感じ。そして、そんなにエネルギーつかってないくせに、駅前で蕎麦と海鮮食べて帰りました!

やっぱり皆で山に行くのは楽しかいです!
そして、今度は茂倉岳のピークまで行くぞ!











 
 

 

 

 

このブログを検索

人気の投稿

最近の投稿

Archive

QooQ