Date : 2017/7/22
Member : 組長、くま、とも、つーく、のぶ、ジャスミン、ユウ、ヤマ
Author : ヤマ
私自身、入会後2回目の沢登り。
今回は組長による沢リーダー講習も兼ねているので、
ワクワク感と同時に、
いつもとは違う緊張感を胸に抱きながら行ってきました。
間違った表現が多いかもしれませんが、
中級、上級者の方は暖かい心で読んでください!!
場所は、西丹沢 マスキ嵐沢
初心者講習にはぴったりの場所のようです。
入渓点までは30分くらい普通にハイク。
その後、入渓点に到着し、
沢シューズに履き替えたり、
ハーネスと付けたりと沢登りの準備。
ここからが組長の講習のはじまり、
沢の基本知識、読図、遡行図の説明をご教示していただき、
(覚える事がたくさんあって、メモしたかった!!)
入渓!
所々、小さな滝を昇る
比較的大きな滝にきて、
今度は、ロープでの登り方の説明。
アッセンダーやフリクションノットを使っての
クライミングの仕方を学ぶ。
丁寧に説明してくれる組長 |
フリクションノット! |
ルートを確保してくれる組長とくまさん |
早速、習った事を実践しながら、登る、登る。
ベテランの石井さんは手慣れたもの |
途中、途中で、丁寧に沢登りの心得を教えていただきながら、
くまさんがリードして、ロープを設置してくれました。
リードする、くまさん |
この日、一人だけ女性のユウさんも難なく登る! |
皆さんをビレイする、くまさんとつーく |
上流の目的地に到着し、少し休憩。
下山ルートは、来た道を下る。
次は当然ながら、懸垂下降の講習である。
沢初めの時、軽い傾斜で教えていただきましたが、
実践は初めてで緊張でした。
手慣れた、ともさん |
その後、来た道を順調に下る。
入渓地点へ戻り、最後は支点の作り方を丁寧に教えて頂いて、
本日の沢登り講習は無事終了!!
帰りの温泉は気持ちよかった!!
入会して約半年。
毎回山行に参加して思う事は、会の人たちの懐の広さ。
今回に限らず、毎回新人の方の為に
いろいろな山行ルートを考えていただいたり、
毎回丁寧に分りやすく、技術を教えていただいたりと
本当に感謝しています。
そして、入会してから、
山登りの楽しさと奥深さを実感しております!