Date : 2018/2/24-25
Member : 組長、あーさ、ちえ蔵、(25日から)フジ、ヤマ、バード
Timeline :24日:尾白川市営無料駐車場~日向山登山道~尾白川林道~東屋~岩間ルンゼ取付き~終了点~左岸尾根下降~東屋BP
25日:東屋BP~錦滝~岩間ルンゼ1P目の滝~駐車場
Author :組長

今年はやっぱりアイスの当たり年?!



錦滝もそうだし、ガンマルンゼもなかなか上部まで繋がらないらしい。それが今年はバッチリ。

尾白川林道は、かなり手前からゲートが閉まっており、ゲートまでも駐車禁止の看板がたくさんあったので、さすがに気が引け、神社のところの市営無料Pへ。
黒戸の主、花谷さんがお客さんらしい人たちを連れて黒戸尾根方向に歩いて行った。昔は、NBOXだったのにハイエースに変わっていた。

日向山は全く雪が無いが、意外とハイカーが多い。
荷の重い僕らは軽装のハイカーに次々と追い抜かされていく。
ようやく崩壊の激しい林道にたどり着き、東屋まで。尾白川林道は、黄連谷以来か。

錦滝前の素晴らしいロケーションにテントを張り、いざガンマルンゼへ。・・・って超近い。しかも林道からのアプローチゼロ。これでいいのかと思うが、これでいい!

1P目は、ナメからⅢ+~Ⅳ-程度の滝を越え、再びナメを上がって太い木まで。少しの歩きの後、細いルンゼの薄めの氷をあーさリードでクライムオン。動作は慎重で登攀スピードが遅いが、自分なりの安全意識が納得してから進んでいるので、それはそれでいいと思う。

1P目。

2P目

 途中は歩きも混じえるので、トポ上のなんピッチ目かはよくわからなくなるが、岩間ルンゼと名付けられるように岩の間をぐんぐんと進んでいく。
次から次へと景色が変わり、次はどんな滝が待っているかと思うとワクワクして楽しい。
氷の洞窟

まるで別の惑星にいるような異空間
 中間部の滝は一部氷が薄く、また幅が狭いので、同じ範囲の薄い氷を叩かなければならないのと、スクリューの効きが悪いので少し痺れたが、息を止めて微妙なバランスで乗っ越す。
中間部が薄い
そろそろ終盤に近くなってくる。スダレ上の見事な滝は右の方から攻める(Ⅳ程度)。時間があれば、左のフェイスにロープを張って遊んでもいい。
終盤

少しずつアイスの動きに慣れてきたちえ蔵さん
 下降は、左岸の尾根から。少し急なので、ラッペル3発。遡行中は、潅木やアバラコフの捨て縄の多さが目に付いた。安全に降れる下降路があるのに、ゴミを残してわざわざルートを下降する理由がわからない。

テントでいつものようにだらだらと過ごし、明日から合流するフジ兄にラインを送る。ここは携帯通じる。
ちえ蔵さんは、カーリング女子の結果が気になってしょうがない。僕はカーリングの面白さはよくわからん。冬のオリンピックなら、もっと大回転とか観たいと思うが、あんまテレビでやっていない。日本人がパッとしないからかなぁ。

まあそんなこんなで翌日は、目の前の錦滝。
リードをしようかと思ったが、正面は雪が凍ったような氷質。たぶんやればやれないことはなかったが、びびって脇から上がってロープを張る。そうこうしているうちに、続々とクライマーが上がってくる。

実際に登ってみると、意外と簡単であった。刺さりはよく、スタンスもあるので登りやすい。
しかし、上部よく見ると、滝の半分以上にわたっておおきなクラックが横に入っている・・・。朝、右側にロープを張っていた人たちが氷を叩いている時も嫌な音はしていた。こんなんが全崩壊したらひとたまりもない・・・。
そうこうしているうちに、フジ兄たちが到着。
みなアイス初参戦だそうだ。最初からこんなインスタ映えする氷瀑とは羨ましい。
考えるより感じろと、いい加減なことを教える。

とりあえずみんな登ったが、さすがにそろそろ滝の状態が気になってきたのと、混みだしたので、昨日登った岩間ルンゼ1P目へ。水氷だが、ここは比較的安定している。

ここでそれぞれたくさん登って終了。
下山後は定番の尾白の湯からの境川のモツ煮&肉のダブル定食。明らかに本日の消費カロリーをオーバーしている気もするが、そんなことはどーでもいい。カーリングも無事メダルとったみたいだしね。
左のピラー状を登る

ここらへんは氷の中を水がジャージャー流れているのが見える


初アイスとのこと


岩間ルンゼ1P目でみんなで練習

あーさのリード

昨日よりも登りやすくなっていた

右側のビシャビシャラインも攻める

三角形を意識して・・・

このブログを検索

人気の投稿

最近の投稿

Archive

QooQ