荒沢山

2016-01-23

03_積雪期 d_上信越

Date : 2016/01/23
Member : 組長、フジ、ゼロ、あーさ、ogurat、ガッキー、ちえ蔵
Timeline :土樽駅7:31~カドナミ尾根取り付き~荒沢山山頂12:20~林道下山14:33
Author :ちえ蔵


雪に登路を求め、上越の山で雪山ハイク。今季初ワカン、初ラッセルに嬉々として登る。


東京に雪をもたらした南岸低気圧のおかげで、上越の山々でも膝から腰ラッセルの積雪となったらしい。とくれば、いざ行こう、上越国境へ。今回は以前から行きたかった荒沢~足拍子の下見も兼ねて、荒沢山カドナミ尾根へ。土樽駅の目の前にあるこの山の尾根は、ラッセル訓練や日帰り雪山として登られているそうだ。夏は藪だらけの標高1300mほどの山は、豪雪により、その登路が姿を現わす。
前夜、貸し切りの土樽駅で短い仮眠をとり、身支度を整え出発する。雪が降ったとはいえ、まだまだ道路脇の雪壁は低い。外は小雪が舞っている。

雪が少ない土樽駅
橋を渡り林道に入る。ふくらはぎから膝くらいの積雪にワクワクする。カドナミ尾根を右手に見ながら、取りつきやすそうなところで、雪の斜面にいざ向かい合う。まだ藪が多くて少々うるさい感じもするが、誰も歩いていない真っ白な雪に囲まれ、素直にうれしくなる。
少し登って、ワカン装着。7人もいるとなかなか先頭が回ってこない。ラッセルがしたい面々は、隊列を乱して思い思いに雪に戯れる。積雪は膝から大腿あたり。あちこちにブルドーザーが通過した跡が出来ていた。



最初は久々のラッセルにチグハグだった身体も、自分の体格にあったラッセルのコツを思い出す。四肢に荷重を分散させ、膝で雪を固め、ワカンで更にじわっと押し固め前に出る。黙々と同じ所作を繰り返しながら、道を切り開く。みんな嬉しそうにラッセルをしている。

足拍子岳への縦走路が見えてきた。駅前の低山ながら、雪が付くとややこしそうな雪庇をぶら下げて誘惑する縦走路。まだまだ雪庇は発達していないけれども、細いリッジがかっこいい。
足拍子への稜線を観察

樹氷が美しい
美しい樹氷を抜け、標高1303mのピークに到達。空は碧い。見渡せば、タカマタギ、仙ノ倉、万太郎、大源太、巻機・・・。魅惑の稜線が連なっている。
青空のもと山頂へ
上越国境の山々を背に
巻機山へと続く稜線

お決まりの集合写真も

下りはあっという間。何故か途中でお兄さん(おじさん?)達が雪合戦を始める。一番若いあーさは、おじさん達を置いて冷静に降りていった。
下山後、林道脇で組長さんの雪訓講習。ラッセルのポイントを確認したり、雪上確保を練習する。ピッケルやスノーバーを雪面に埋めた支点やスノーボラードで、斜面を懸垂してみたりする。理論を勉強し、機会を見つけて訓練や試行錯誤に励み、身に付けていきたい。雪は不確定要素が多く、難しい。だからこそ、美しく厳しいのだろう。
その後、スキー客の多さに、温泉難民になりそうになるも、穴場な湯を見つけて体を温め、ガッツリとんかつを頂くお決まりの上越コース。
次は、いずこの山で雪まみれになろうかな~。




このブログを検索

人気の投稿

最近の投稿

Archive

QooQ