Member : akko、よしみ、みもん、ちえ蔵
Timeline :12/31 沼平7:20~畑薙大吊橋~横窪沢小屋11:32~茶臼小屋15:47
1/1 茶臼小屋6:15~茶臼岳山頂7:08~上河内岳山頂9:30~茶臼小屋にて幕営道具撤収~横窪沢小屋
1/2 横窪沢小屋6:10~畑薙大吊橋8:43~沼平
Author :ちえ蔵
南アルプス深南部の入門ルートにて、初日の出と富士山を拝む、素晴らしき年越し山行。
12月30日、師走の喧騒に包まれる都内に集合し、車にて畑薙ダムを目指す。帰省の渋滞には巻き込まれなかったが、東名を降りてからの山道が手ごわい。akkoさんが暗くてクネクネした山道を運転してくれて、畑薙ダムの少し手前に到着し前泊。満天の星空に、翌日からの山行の期待もふくらむ。
12月31日大晦日 沼平のゲート前には10台以上の車。大きなザックの男女ペアは、聖岳東尾根を目指して、一足先に出発していった。ゲート前の南アルプス登山指導センターにて、登山計画書を提出し、いざ南アルプス深南部に初めて足を踏み入れた。akkoさんとよしみさんが出逢った想い出の山域。
蒼い畑薙ダム沿いに林道を歩き、畑薙大吊橋に着く。全長は180m程。高度感もあり、出だしからなかなかアトラクション感がある。
登山道に入り、まずはヤレヤレ峠を目指す。2泊3日の雪山装備の重さに身体を慣らすように、ゆっくり登っていく。「ヤレヤレ峠」ヘンテコな名前。この峠は全然「ヤレヤレ」ではなくて、「なんだ、たいして大変じゃないや」と思っていた。その後、ウソッコ沢小屋からの登りにヤレヤレするとも知らずに。
ヤレヤレ峠でやれやれしてみた |
秋の装い のどかだな~ |
ようやく雪 |
トレースに導かれて、標高2400m付近から雪上をトラバースし、ようやく茶臼小屋に着く。冬期小屋の中は静かで、それぞれソロの男性3人がシュラフに足を突っ込みながら、思い思いの時間を過ごしている。と、その中に、ゲッチさんを発見。茶臼~上河内~聖を目指して、一足先に入山していた。5人で暫しお茶タイム。
ようやく茶臼小屋へ |
大晦日、今夜の夕飯は、よしみさん作のすき焼き。牛肉、野菜、高野豆腐、お麩などたくさんの食材を担ぎ上げてくれた。冷えた日本酒も美味しい。
担いできた |
すき焼きと大晦日なので日本酒 |
1月1日元旦 目覚ましで起き、もぞもぞとシュラフを片付けていると、「あけおめ~」とゲッチさんが満面の笑みでテントに入ってきた。が、起きたばかりの面々は、そのテンションについていけず、身支度が済むまで暫しテントから追い返した。・・・ゲッチさん、申し訳ない。
身支度を整え、ゲッチさんを再度お招きして、新年の挨拶を交わす。明けましておめでとうございます。そして、朝ごはんはもちろんお雑煮。みもんさんのご実家の、臼と杵でついた餅は、本当に美味しかった。餅は腹持ちもいい。
伊達巻もある~ |
茶臼岳に向かう稜線上は、風の通り道で風が強いが、2、3か所風が弱まる場所がある。束の間、ホッとする。茶臼の山頂から、上河内岳、聖、さらに北に広がる南アルプスを望む。初日の出の光に満ちている。
金色の世界 |
快晴の空のもと、雪の稜線を歩く。ハイマツの芳香も清々しい。
上河内岳の肩からアイゼンを利かせて斜面を登る。目の前が開けた、山頂に到着だ、その先には、大きく聖岳と赤石岳が横たわっていた。
聖岳 赤石岳 |
貸し切りの小屋の中で、akkoさんの回鍋肉と冷えたビ―ルで夕飯。小屋&テントで暖かく快適な夜を過ごす。地図を見ながら、この夏はこの尾根を歩きたいねと夢が膨らむ。
1月2日 小屋を後にして沼平を目指す。途中、横窪峠で上河内岳を振り返る。昨日はあんな高いところにいたのかと、感心しながら、下りるのはあっという間。沼平の登山センターでは、静岡県警の方がパトロール兼待機中。御苦労さまです!
市営の白樺荘にて、正月三が日から朝風呂と贅沢な締めくくり、と思いきや、核心は帰京ラッシュの東名高速の渋滞だった・・・。
年越し山行ながら山中で出逢ったのは、4、5パーティー、静かな山だった。ゆっくり山中に身を置き、雪を頂く南アルプス深南部の雄大な峰々と大きな富士山を拝める素晴らしき新年の幕開け山行。そして、その感動を共有できるステキな山友の存在に感謝して、今年もたくさんお山に行こう。