Date : 2016/05/28-29
Member : ちえ蔵・すぐりん・組長・まり・A子・ogurat・とも・みもん・ウー・かとー・くま・まっつん・みの・aa
Timeline :1日目 小川山 マラ岩・妹岩・他 2日目 母岩・妾岩・他
Author :aa
5月の会山行は小川山で岩トレ。
廻り目平キャンプ場は新緑が眩しく心地好い。
前回のセミ岩トレに続き2回目の外岩。きれいな川を渡渉したらかなりの急登。
急登好きだから楽しい。岩ってけっこう山の中にあることを学ぶ。
岩のルートが横文字だったり意味不明のものが多く全く覚えられず。
トップロープをかけていただき『川上小唄』を登る。前回のセミトレを思い出しながら。
登る前の緊張感・途中の緊張感・下を見た時の大後悔・・・。
それでも登った後の達成感がなんとも言えず。登れないのも多かったけれども。
その横でスイスイと格好良く登っている先輩の方々。惚れ惚れ。
ジムでも苦手なスラブ。smearingが怖くてどうしてもできず。
アドバイスをたくさんいただき今後の課題も見つけることができた。
夕食はA子さんのごちそう!サムギョプサルと炊き込みご飯とヤングコーン。
久しぶりに美味しいご飯をいただきました。本当にごちそうさまです。
焚火に当たりそれぞれお酒を飲んだりコーヒーを飲んだり。
二日目の朝食。バゲットサンド・キノコのポタージュ・ニューサマーオレンジのおしゃれごはん。
朝食もとてもとてもおいしくいただきました。元気いっぱい。
二日目は母岩・妾岩など。
一度登るとぐったりしてしまう新人たちとは違い先輩方の何度もTryする姿に見入ってしまう。
トップロープだけどやはり怖さが先行する。いつか高さに慣れるのだろうか。
高所恐怖症だけど登った後、楽しかったと思うのは謎。
帰りは清里の萌黄の村『ROCK』で夕食。お洒落なレストランでほとんどの人はボリュームのあるカレーを食べていた。その後解散して帰路へ。
A子さん美味しいご飯ごちそうさまでした。幸せでした。
ロープや車を出してくださった方々ありがとうございました。
色々アドバイスをくださりありがとうございました。
初Blog、日記になってしまいました・・・。以後頑張ります。
きれいな沢
マラ岩
マラ岩
ヤングコーン
ヤングコーン中身
サムギョプサル
たき火
朝ぱん
このブログを検索
ラベル
00_会山行
(86)
01_無雪期
(168)
02_残雪期
(62)
03_積雪期
(189)
04_05_縦走
(7)
04_ハイキング
(102)
05_縦走
(36)
06_沢登り
(163)
07_クライミング(ボルダリング含む)
(153)
08_アルパインクライミング
(108)
09_藪漕ぎ
(12)
10_BC
(8)
99
(1)
99_その他
(8)
a_北海道
(2)
b_東北
(43)
c_日光・尾瀬
(28)
d_上信越
(124)
e_奥秩父・奥武蔵
(84)
f_奥多摩・高尾
(49)
g_丹沢
(39)
h_箱根・富士
(9)
i_八ヶ岳
(96)
j_南アルプス
(45)
k_中央アルプス
(17)
l_北アルプス
(106)
m_西日本
(10)
n_海外
(9)
人気の投稿
-
Date : 2024/12/14(土) Member :木村、もちもち、J、ハート様、立川、masashi Timeline :中之嶽神社~東岳~中之嶽神社 Author :ハート 珍しく会山行でアイゼントレです。今回の目標は、アイゼンと仲良くなること...
-
Date : 2021/4/25 Member : まり、 フジ、 ワタ、ヤマ Timeline : 6:15 太平牧場〜道満登山道~7:30扇平〜8:00旗立岩下降点~10:00取り付き~中央陵~12:00稜線~登山道〜鳳岩基部〜12:45頂上岩壁第一岩稜取り付き〜第一岩稜〜1...
-
Date : 2024/7/6-7 Member :頂山の会女子11名 会外女子4名 Author :まほ 昨年に続き、第二回小川山女子会でした! 直前まで天候には悩まされましたが、何とか2days登ることができました。 今回はやまねクラブの女子や会外の女子も交えて楽しい2日...
-
Date : 2016/8/6-7 Member : ちえ蔵、あーさ、ken、組長 Timeline :6日 室堂0945~1024一の越1045~1110東尾根取付~1305龍王岳頂上~南壁偵察&ボルダー物色~1820雷鳥沢テント場 7日 雷鳥沢0708~0925一の越~...
-
Date : 2025/2/4(火)-5(水) Member : たか、イチコ Author : たか 会のメンバーと行く初めての泊り冬山へいってきました どうやら数年に一度の寒波が来ているらしい、、、 当初の計画の鹿島槍の赤岩尾根はものすごい降雪量で全然ダメだし、転進候...
最近の投稿
LOAD DATA ...