Member : テトラオドン,まりりん
Timeline :
17日
燕温泉~北疑獄谷~北地獄谷麻平分岐~天狗堂~妙高大伸~妙高山
妙高山~黒沢地ヒュッテ~茶臼山~高谷池ヒュッテ
18日
高谷池ヒュッテ~火打山~高谷池ヒュッテ
高谷池ヒュッテ~黒沢池ヒュッテ~三ツ峰~燕新道~麻平~燕温泉
3連休がお出かけできなかったので、代休をとって山に行きました。
前夜発で上越に向かい、燕温泉で一泊します。
思ったより早く着いたけど、やっぱり遠い。
2時間ほどしか仮眠ができず、出発です。
と言っても、7:00出発のゆっくりスタートです。
燕温泉はちょ~っと寂しい感じ?
登山口入ってすぐ、野天風呂がありました。
脱衣場は一応あるけど、お風呂自体は道路から丸見え。
ワイルドですね~
黄金の湯 |
黄金の湯から北地獄谷の舗装道路をてくてく歩きます。
前方に見えるのは前山かな?
結構奥まで舗装道路が続きます。
天気はやや下り坂?
もくもくと雲?煙が裾野から上がってきます。
気温も湿度もと~っても高い!!
本格的な夏山登山の時期なんですね~。
赤倉温泉の源泉に到着。
硫黄のにおいが結構きついです。
源泉、なぜか、洗剤が置いてある.....
道沿いに2つほど大きな滝があります。
岸壁は硫黄で?ツルツル。 うーん、登れそうにはありません。
称明滝 |
でも、ますます気温も湿度も高く、なんだか既にばて気味です(-0-;
1時間ほどでようやく舗装道路が終了。
燕登山道へ合流です。
シカの屍があった雪渓
雪渓を越えると、胸突き八丁という上り坂。
たいして、私は辛くはない・・・・・と言いたいとこですが、
前日の超寝不足&お腹が空いたのと、暑~いってことでバテバテです(><)
何だか眩暈も・・・・。完全に熱中症気味ですね~。
目の前をサクサク登るテトラオドン・・・・、ズルいです(-。-#
キリがでて蒸し暑い。
胸突き八丁で思いっきり胸ぐらを鷲づかみにされ、天狗堂へ。
天狗堂は広々。ただ、ガスってな~んにも見えません。
一休みして、ようやくちょっとお腹に補給。
もうすでに水は1Lは飲んじゃってます。
7合目付近の善光寺池
よく整備された登山道が続きます。
ちらっと、晴れ間から妙高山が見えました。
天気、よくなるかも?
ってちょっと、ドキドキ。
8合目の風穴
涼しい風が出てましたー。
妙高山への鎖場。
どんなものかとドキドキしてたのに、岩場が階段状に掘られてます・・・。
残念! もっとアクロバティックなのを期待してたのに。
楽勝で登っちゃいます。
山頂付近の、最後の登りは岩場が続きます。
天気が良くなってきて、気分も、アゲアゲ。
ちょうど12:00。 かろうじてコースタイムで登れてる?
ここが山頂だと思って、かなりのんびりしちゃいましたが・・・
日本岩?という名所?を通り過ぎると
妙高山に到着!
山頂より大神の方が展望は良かったです~。
山頂もどき(大神)でかなりのんびりしたので、
山頂はサクッと通りすぎて、黒沢池ヒュッテを目指します。
がんがん、下りが続き、
湿っている岩や泥がちょっと滑ります。
雪渓もたっぷり残ってました。
さすが豪雪地帯ですね。
雪渓を下りきったところで、振り返ると妙高山が見えました!
登りはガスって見えなかったので嬉しいな~♪
午後になるとお天気もすっきり!
暑さもMax!です。
大倉乗越へ向かう途中の長助池。
大倉乗越までの登りは、思ったよりきつく、再びバテバテでしたが、
15:30 無事、黒沢ヒュッテに到着。
黒沢池ヒュッテは、かわいい感じのドーム型の山小屋。
平日なのに、おばちゃん達で賑わっていました。
夕飯の準備をしているらしく、美味しいにおいがしました
ここで1泊か、高谷池ヒュッテまで行くかどうか迷ったけれど、がんばって向かうことにしました。
午後になっても日差しが強く、気温は、20℃! なのに、暑い!!
えぇー!!そんなに涼しくないよー、ぜったいに!
って思いながら、
黒沢池ヒュッテから茶臼岳はだらだらと登りが続きます。
小さい虫がたくさんいて、テトラオドンはおでこと耳をアブ?に刺されてましたが、
私は全然大丈夫。
刺されやすい人がそばにいると、良い虫除け?になりますね。
17:00 高谷池ヒュッテに到着。
ここも、三角お屋根でかわいらしい小屋。
小人のお家みたい。
小屋番さんは雰囲気のいい人で、
テント場は、おひとり様400円。
今日は、貸切でした。
300円でなっちゃんを買って、満喫(@^0^@)高谷池の雪渓にテントを設営。
雪が締りすぎて、カチカチ。
「この時期に雪を掘ってテント貼るとは~」とテトラオドン。
テント場から、高谷池に映る景色がきれいでした。
明るいうちに夕飯の準備。
今日は朝ご飯抜き、お昼もパンと小食山行で2人ともお腹ペコペコです。
今夜のメニューはロコモコです♪
温泉卵付き。
が、夏バテ気味で食欲ない私。
自分で作っておいてなんですが、もっと胃に優しいメニューにすればよかった。
山で冷たい蕎麦とか出てきたらサイコーなのに・・・・。
結局、ほぼ2人分を食すテトラオドン。
夜はそうそうに寝て、たっぷり朝寝坊。
天気がよくなるまで待ちながら、朝食のシャケ雑炊を食べました。
8:00 出発準備をして、
天気の良い、高谷池を見ながら、木道を歩きます。
尾瀬みた~いと、写真を撮りまくるテトラオドン。
いまどき水芭蕉が咲いてました。
火打山の方は、妙高山よりも残雪が多く残っています。
天狗の庭あたりのきれいな湿原。
天狗の庭から火打山がきれいに見れます。
火打山まで なだらかな登りが続きます。
夏雲ですね~。気温は昨日よりも暑い!!
妙高山をバックに登ります。
雷鳥平付近。
すれ違ったおばちゃん達が「雷鳥がいた!」とはしゃいでましたが、
私達はお会いできず・・・
これを越えると火打山がどどーんと
なだらかな火打山がそびえます。
10:30 火打山山頂は広かったですー。
妙高山も一望!
天気がもっとよければ、日本海も見えちゃったかな。
下山中も妙高山と、天狗ノ庭、高谷池が一望。
気持ちいーねー。
雷鳥平から下山する稜線は美しい~。
雪渓は固いので、下りは要注意でした。
下山はあっというま、
高谷池ヒュッテに着いちゃいました。
テントを撤収して、雪だるまつくって、一休み。
テトラオドン作 |
太陽もカンカン照りで超暑い(-。-;
コーラでエナジー補給して、12:00 高谷池ヒュッテを出発 。
黒沢池ヒュッテを超えて、三ツ峰までは、道があまり良くなかったです。
ここはあんまり人が利用しないのかな?
雪解け水で、登山道が川状態の所がいっぱいありました。
三ツ峰は寂しい感じ。
ガスって眺望もイマイチです。
三ツ峰から大倉池への下りは、短時間ですが、
と~ってもと~ても道が悪くて狭くて、草ぼーぼーで湿ってて、ツルッと滑ると滑落しそうなところでした。
大倉池分岐~黄金清水へ。
登山道は川のようです。
黄金清水で涼んでから、
大倉沢まで下ります。
大倉沢は水量がありきれいでした。
増水しているときは橋がかかってないので、注意とありましたが、
臨時の橋?枝を寄せ集めたような物がかかっていて助かりました!
大倉沢から燕温泉までは、赤テープが至るところにある一般登山道。
どっちに行っていいのやら分かりづらい感じ。
下山すると霧がすごく、燕温泉は幻想的でした。
温泉にはいって、のんびり・・・・・。
いい湯でした♪
夏山はやっぱり暑いですね。
夏の最初に毎年思うことは、睡眠不足と空腹は夏バテの素・・・。
こんなに暑いと山より沢の方に行きたくなるのを実感しました(^-^;
うん! 夏は沢だね、これからは!
山に行った後になんですが・・・。
火打山付近は、高山植物の宝庫。
きれいなお花がたくさんありました。
コオニユリ?クルマユリ? |
ハクサンコザクラ |
シラネアオイ |
? |
フジアザミ |
ミヤマゼンコ? |
ツルキンバイ? |
ユウガギク |
ツガザクラ |
? |
キヌガサソウ? |
? |
? |
? |
タカネザクラ |
ヤマオダマキ |
ハクサンコザクラ |
スミレ? |
ショウジョウバカマ? |
? |
合ってるかな?
うーん、お花は難しい・・・・。