日光白根山(丸沼ルート)

2010-01-31

03_積雪期 c_日光・尾瀬

Date : 2010/01/31
Member :もときさん(CL)、のりさん(SL)、ひろみん、ちえ蔵(記録)
Timeline :日光白根山ゴンドラ(始発:8時30分)~8:45山頂駅~9:40七色平分岐~12:17森林限界終了~13:10白根山南峰~13:19白根山本峰~15:05山頂駅

 関東の最高峰、日光白根山に行って来ました。丸沼高原スキー場のゴンドラのお陰で、前夜発日帰り可能の山ですが、数日前の降雪でたっぷり雪の積もった白根山は、絶好のラッセルトレーニングになりました。

 前日30日22時に東京を出発し、もときさんとのりさんの運転で、丸沼高原スキー場に到着。車中でシュラフにくるまり、仮眠をとります。
 翌日31日、ゴンドラの始発は8時15分(本当は30分だった。)なので、のんびり準備をしていると、駐車場にどんどん車が入って来ます。みんなスキーやボードを持っており、お山に登るような格好の人は、一人もいません。ゴンドラのチケット売り場でも、「この時期はまだ雪が締まっていないから、登山者は少ないよ。トレースも七色平あたりまでだよ。気をつけて行ってらっしゃい。」と送り出されました。

 8時45分ゴンドラ山頂駅に到着すると、晴天の下、白根山がどっしりと構えています。まさに『山』という漢字を表したような山容にテンションは上がりまくりです。

 日光白根山は、丁度1週間前、会山行が行われたところ。その時は今回のルートと反対側の湯元温泉からのルートでした。会山行に参加したもときさんは、ラッセルに大変苦労したそうで、今回の山行は、こちらのルートはどーなの?!と比較することも目的だったそうです。今回も七色平分岐以降、ラッセルになりそうだねと気合いを入れて登山開始。

 チケット売り場のおじさんが言うように、七色平分岐まではスノーシューのトレースがありました。ちょっとトレースを外れると、膝上くらいまで潜ることもあります。周りの樹木は雪を沢山纏い、重そうにしています。空気は冷たくて澄んでいて、ほどよくかく汗が気持ち良いくらいでした。そう、まだこの時は・・・。

 七色平分岐で休憩がてら、ワカンを装着しました。ひろみんと私は初めてのワカン。二人ともこの山行の為に最近myワカンを購入したので、またテンションが上がります。

 分岐から先、白根山山頂へは斜面を南に回りこみながら進みます。このあたりからの積雪は、つぼ足で腰または腹くらいの深さです(身長155cmだと。もときさんなら股下くらいか)。
 ワカンでラッセルする際、トラバースの通過は体のバランスがとり難いことが判明。色々試行錯誤をした結果、斜面に正対して蟹歩きをするのが一番歩き易いと感じました。雪が締まっていない高低さを乗り越える為に、両腕・両膝を使って、地道に雪を踏み固めていくことが大切なことも分かりました。
 4人でトコロテン方式にラッセルの先頭を交代します。10分も先頭でラッセルをすると息があがってしまいました。雪山は体力だなぁと痛感します。これがテント泊装備を背負っていたり、悪天候の中ならば、更なる体力が必要だなと。しかし、ランナーズハイならぬ“ラッセルハイ”とでも言うのでしょうか、なんだか達成感もあり、気持ちの良いものです。

 森林限界終了まで、息を切らせてラッセルを続けます。ルートは赤テープを頼りに歩みを進めます。明確な尾根などの目印が無い為、地形図でルートファインディングをするのが、難しいコースでした。

 やっと森林限界を超えたのは、12時10分過ぎ。計画では12時半には山頂に到着している予定だったので、引き返すか先に進むかちょっと迷いました。ゴンドラの最終が16時なので、それに間に合わなければ、歩いて下山しようと山頂を目指します。森林限界を超え、雪も少なくなったので、ワカンを外しアイゼンに履き替え、荷物をデポして、南面中央部の雪の溜まった浅いルンゼの左側を登って行きます。

 南峰に到着後、ここで十分というのりさん、ひろみんはコーヒーブレイク。時間も押していたので、私ともときさんはダッシュで本峰へ行き、記念撮影。独立峰で風が強いと聞いていましたが、この日の山頂は穏やかで、男体山や中禅寺湖、尾瀬の山々も良く見えました。

 16時のゴンドラ最終時間にどうにか間に合えばと、下山を急ぎます。ピストンなので、既にトレースはバッチリとつぼ足で歩きますが、私は3,4回トレースを外れ、胸まで雪に埋もれてしまいました。「このまま帰れないかも・・・。」と思うくらい、ふかふかの雪はアリ地獄みたいで抜け出すのに一苦労です。それでものりさんの下山スピードに一生懸命付いていったら、15時にはゴンドラ山頂広場に到着! 神社に無事下山が出来たお礼のお参りをし、スノーボーダーさんにシャッターを押してもらって、4人で記念写真を撮りました。

 ワカン歩行とラッセルの実体験ができ、色々学ぶことの多い良い山行でした。雪山での体力の大切さも痛感でした。

このブログを検索

人気の投稿

最近の投稿

Archive

QooQ