Date : 2011/07/30-31
Member : のり、かよ(記録)
Timeline : 7/30 渋の湯~賽の河原~高見石~白駒
7/31 白駒~麦草峠~茶臼山~縞枯山~雨池峠~ピラタスロープウェイ
関東地方に大雨警報の出る悪天候の中、北八ヶ岳縦走に行ってきました。
うれしいことに、登山入り口ではざーざー降っていた雨もすぐに止み、
苔むした林道をのんびり楽しみます。
連日続いた雨のせいか、人の気配がまったくありません。
のりさんは、お花や木の洞、スーパーマリオ風キノコなどを丁寧に写真に
納めていきます。
ラクチンと思いきや、目玉親父マークのついた岩場がどーんと
広がった場所に出てきました。
賽の河原です。
どう進んだらよいのか迷っていると、
「目玉マークに向かって進むといいこと」「白っぽくなった岩やアイゼンの
ひっかけ傷で白い線がついている場所は、人が通った跡だから参考にするといいこと」
などを教えてもらいました。
なるほど、岩場にもきちんと人の跡は残されていくんですね。
賽の河原以降は、再び林道の散策です。
高見石や白駒に近くなってきたのか、ようやく人の気配が出てきました。
白駒ですばやくテントを建てた後は、池の散歩をするも
分厚くもやがかかって、景色はまったく見えません。
散歩から戻ってくると、小雨だった雨が本降りになり、慌てて
テントの中に飛び込みます。
外でご飯を作るのは無理なので、ストーブを倒さないようにじっと
体を縮こめ、準備をします。
今晩のご飯は
オイルサーディン・マリネした豚肉ソテー・ひよこ豆のサラダ・ナッツ・ビール大×2
お手軽&お酒の進むナイスなレシピ。
いやー、疲れた体にビールがしみこむなあ。
外では相変わらず 雨ざーざー。
と、時たま 天井から雨粒がポツリ・ポツリと落ちてきます。
テントの中が濡れないように、浸水してきた雨を拭き拭き、ビールをぐびり。
おしゃれなお店でお酒を楽しむのもいいけど、こんな飲みもいいじゃない。
さて、翌日は4時起床のはずが 1時間も寝坊してしまいました。
どうりでぐっすりよく眠れたんだ。
まあ、急ぐ山行でもなし。
本日は麦草~茶臼~縞枯~雨池までの3、4時間コース。
やっぱり、この日もシンと静まり返っており、人の踏み跡の代わりに
鹿の跡がぽつぽつとあります。
麦草峠の辺りは、日本鹿の生息地帯で 保護用のフェンスが建てられていました。
本日のコースは、ちょいと物足りず、かといって北横岳を往復するパワーもなく
ロープウェイ近くにある坪庭を観光客と混じって鑑賞して締めくくりました。
下山後はおきまりの温泉で、疲れと汚れを落としてさっぱり。
と、のりネエさん、おつかれ様!とビールを買ってきてくれ
もう一度乾杯。
つまみは、とれたてのミニトマト。
ビールぐびぐび。やっぱり、一仕事終えたあとのビールはおいしいなあ。
このブログを検索
ラベル
00_会山行
(90)
01_無雪期
(175)
02_残雪期
(65)
03_積雪期
(198)
04_05_縦走
(7)
04_ハイキング
(106)
05_縦走
(37)
06_沢登り
(172)
07_クライミング(ボルダリング含む)
(159)
08_アルパインクライミング
(113)
09_藪漕ぎ
(13)
10_BC
(18)
99
(1)
99_その他
(10)
a_北海道
(3)
b_東北
(45)
c_日光・尾瀬
(28)
d_上信越
(133)
e_奥秩父・奥武蔵
(87)
f_奥多摩・高尾
(52)
g_丹沢
(39)
h_箱根・富士
(11)
i_八ヶ岳
(97)
j_南アルプス
(47)
k_中央アルプス
(17)
l_北アルプス
(114)
m_西日本
(10)
n_海外
(10)
人気の投稿
-
Date : 2024/11/04-07 Member :よっしー Timeline : (DAY1)3:00ガンドルック→6:00ジヌダンダ→8:00チョムロン→11:00シヌワ→12:15バンブー→14:20ドヴァン (DAY2)6:00ドヴァン→7:30ヒマラヤ→9:0...
-
Date : 2020/5/14-15 Member :マッキー Timeline :14日8:16間藤駅-8:47銅親水公園-10:26六号ダム‐11:18よく写真が上がってる淵‐13:30ニゴリ沢出合-14:00モミジ尾根取付き‐14:45国境平 15日6:20国境平₋7...
-
Date : 2024/12/14(土) Member :木村、もちもち、J、ハート様、立川、masashi Timeline :中之嶽神社~東岳~中之嶽神社 Author :ハート 珍しく会山行でアイゼントレです。今回の目標は、アイゼンと仲良くなること...
-
Date : 2025/2/4(火)-5(水) Member : たか、イチコ Author : たか 会のメンバーと行く初めての泊り冬山へいってきました どうやら数年に一度の寒波が来ているらしい、、、
-
Date : 2023/11/03-05 Member : けいた、まるひ、Nさん(会外)、りょう Timeline : ・11/03 07:30馬場島〜13:00早月小屋(幕営) ・11/04 06:00早月小屋〜10:15剱岳山頂〜12:00前剱〜13:00一服剱〜1...